保育士等の処遇改善導入サポート事業説明研修会

富山県保育連絡協議会の主催で、処遇改善導入サポート事業の説明会が以下のように開催されます。
その中で弊社代表取締役 池田東史雄が講義をさせていただきます。
【趣旨】
平成29年度から、子供・子育て支援新制度の公定価格において、保育士等の職員に対し、2%相当の処遇改善及び技能・経験等に応じた新たな処遇改善の加算が行われています。
富山県保育連絡協議会では、富山県から委託を受け、保育園における新たな処遇改善の仕組の円滑な施行等を支援することを目的に、社会保険労務士による専門相談窓口の開設、処遇改善導入を希望する法人を支援するための派遣事業等を実施することとなりました。
この説明研修会は、新たな処遇改善の仕組と法人におけるキャリアパス構築への理解を深め、法人における処遇改善導入を支援することを目的に開催します。
【主催】
富山県保育連絡協議会
【日時】
平成29年12月18日(月) 13時30分~16時(受付13時~)
【会場】
富山県市町村会館 2階ホール(〒930-0871 富山県下野995番地の3)
【タイムスケジュール】
13:00~ 受付
13:30~13:35 開会・挨拶
13:35~13:45 事業説明
専門相談窓口の開設、社会保険労務士派遣事業について
13:45~16:00 講義
「保育士等の新たな処遇改善の仕組みと法人における取組みについて」
株式会社ワールドワイド 代表取締役 池田東史雄氏
16:00 閉会
【対象者】
140名程度
民間保育園(所)・認定こども園関係者
県及び市町村保育行政関係者
その他保育に関係ある方
【参加費】
無料
【参加申込】
参加を希望される方は、参加申込書に必要事項を記入し、平成29年12月8日(金)までに富山県保育連絡協議会(FAX076-432-6064)へお申し込みください。
【お問い合わせ先】
富山県保育連絡協議会
〒930-0094
富山市安住町5-21 富山県総合福祉会館(サンシップとやま)3階
TEL 076-431-6727 FAX 076-432-6064
E-mail hoikukyo@room.ocn.ne.jp



- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (7)